昨日あたりから
突然早起きができるように。
2018年02月28日
2018年02月27日
よさげみ。
音楽好きです。
旅好きです。
クリエイターです。
っていうと
なんかよさげに聞こえる風潮
なくなっちゃえばいいのに。
旅好きです。
クリエイターです。
っていうと
なんかよさげに聞こえる風潮
なくなっちゃえばいいのに。
2018年02月26日
ささやかな理想。
ちょっとぐらい寒くても
澄んだ空気とか
雲もなく遠くまで続く空を
心地よく思える状態をキープ。
澄んだ空気とか
雲もなく遠くまで続く空を
心地よく思える状態をキープ。
2018年02月25日
2018年02月24日
白黒つけない人たち。
「A案よりも踏み込んだ
新B案はどうでしょう?」
と提案したら
「問題ありません」
という返事が帰ってきた。
「どっちでもいい」じゃなくて、
どっちが適してるか聞いてるのよ。
新B案はどうでしょう?」
と提案したら
「問題ありません」
という返事が帰ってきた。
「どっちでもいい」じゃなくて、
どっちが適してるか聞いてるのよ。
2018年02月23日
2018年02月22日
2018年02月21日
ディグり警報発令。
冬季オリンピックの話から
母が二十代前半で
ロシア民謡を聴き倒していたことが判明して
YouTubeでミックスリストを流しながら夕飯。
当時日本語で歌われてた曲も多いみたい。
寂しくて思いつめそうな出だしの曲でも
最後にはなぜか
「…ヘイッ︎!!」で締めくくりたくなる
不思議ご陽気曲多い。
母が二十代前半で
ロシア民謡を聴き倒していたことが判明して
YouTubeでミックスリストを流しながら夕飯。
当時日本語で歌われてた曲も多いみたい。
寂しくて思いつめそうな出だしの曲でも
最後にはなぜか
「…ヘイッ︎!!」で締めくくりたくなる
不思議ご陽気曲多い。
2018年02月20日
行動で示すとああなる。
誰と一緒にやるにしても
どこに参加するにしても
自分の役割を考えつつ
やるのは自分だという
自覚を忘れないこと。
どこに参加するにしても
自分の役割を考えつつ
やるのは自分だという
自覚を忘れないこと。
2018年02月19日
参考事例のない仕事。
意思の疎通に
全体の80%くらい費やした仕事が
そろそろ片付く。
一体自分は何屋なんだ?と思うけど、
形の見えないものに形を与えて
問題解決を目指すと言えば
かっこよく誇らしい仕事。
全体の80%くらい費やした仕事が
そろそろ片付く。
一体自分は何屋なんだ?と思うけど、
形の見えないものに形を与えて
問題解決を目指すと言えば
かっこよく誇らしい仕事。
2018年02月18日
まかない作品。
みんなが使わない画材を使えば
それだけで個性になる。
昔、急場しのぎで買った
コンビニのノック式ボールペンが
思いの外快調でここ一番で投入。
それだけで個性になる。
昔、急場しのぎで買った
コンビニのノック式ボールペンが
思いの外快調でここ一番で投入。
2018年02月17日
無意識メリット。
同業種の人と仕事をして、
どうして私に仕事がもらえるのか
わかるときがある。
どうして私に仕事がもらえるのか
わかるときがある。
2018年02月16日
2018年02月15日
ある意味基本。
自分用には買えない
いかにも嗜好品ジャンルの
文房具を送りつけるの楽しい。
いかにも嗜好品ジャンルの
文房具を送りつけるの楽しい。
2018年02月14日
自称鉄分多め。
鉄道の要素全く無い作品なのに
鉄道マニアの方たちに好評だったりする。
匂いでわかるのかしら。
鉄道マニアの方たちに好評だったりする。
匂いでわかるのかしら。
2018年02月13日
共感承認。
「いいね!」や「ステキ!」より
「わかるわー」の
表明ハードルの方が低いのかも。
「わかるわー」の
表明ハードルの方が低いのかも。
2018年02月12日
特別な非特別感。
誰でもできるのにやらないことや
誰でも知ってるはずなのに
誰も思いつかないことが
ひらめいた時すごく嬉しい。
特別でなければないほど。
誰でも知ってるはずなのに
誰も思いつかないことが
ひらめいた時すごく嬉しい。
特別でなければないほど。
2018年02月11日
先入観のない楽園。
中途半端に仲のよい人より
全然知らない人の方が気楽な時がある。
最初は知らない人でも
つながる時はつながる。
全然知らない人の方が気楽な時がある。
最初は知らない人でも
つながる時はつながる。
2018年02月10日
素直に作れるようになってきた。
「かわいい」とか
「ステキ」とかではないジャンルの魅力を
共感できると嬉しい。
自分の作品だとなおさら。
「ステキ」とかではないジャンルの魅力を
共感できると嬉しい。
自分の作品だとなおさら。
2018年02月09日
良くも悪くも良き。
立てた予定が午前中の段階ですでに押しても
水曜どうでしょうを知っているから
別に慌てたりしない。
予定通りや成功だけではない日常を
おもしろくやり過ごす方法をたくさん学ぶ。
水曜どうでしょうを知っているから
別に慌てたりしない。
予定通りや成功だけではない日常を
おもしろくやり過ごす方法をたくさん学ぶ。
2018年02月08日
初めて%値。
初めてのことをするとき
100%初めてではないことに
気がついたらこっちのもの。
初めてではないことの寄せ集めで
なんとかできる歳になったのかも。
100%初めてではないことに
気がついたらこっちのもの。
初めてではないことの寄せ集めで
なんとかできる歳になったのかも。
2018年02月07日
コーヒー党で甘党。
あの世では
1週間目からテストが始まるらしい。
叔父さんががんばれるように
コーヒーとどら焼きを差し入れ。
1週間目からテストが始まるらしい。
叔父さんががんばれるように
コーヒーとどら焼きを差し入れ。
2018年02月06日
密林頼み。
資料として欲しい本があって
少し前の本なので
店頭にはなくてどこも取り寄せで
デジタルでも販売してるけど
やっぱり本で欲しいのでアマゾン。
少し前の本なので
店頭にはなくてどこも取り寄せで
デジタルでも販売してるけど
やっぱり本で欲しいのでアマゾン。
2018年02月05日
お気楽に。
下町のご住職の執り行うお葬式は
ちょっとしたユルいリサイタルで
法話なんだかMCなんだかで
聞いてて途中でニヤニヤしてしまった。
これぐらいがいいのかもしれない。
ちょっとしたユルいリサイタルで
法話なんだかMCなんだかで
聞いてて途中でニヤニヤしてしまった。
これぐらいがいいのかもしれない。
2018年02月04日
心構え。
初めて見るものや
知らないものがあっても
怯えずひるまず
時には人を頼りながら
好奇心で乗り越えられればいいと思うの。
知らないものがあっても
怯えずひるまず
時には人を頼りながら
好奇心で乗り越えられればいいと思うの。
2018年02月03日
2018年02月02日
ある実感とない実感。
叔父が亡くなった。
棺の中の叔父は
入院中伸び放題だった髭を
きれいに剃られていた。
結構似合ってたと思うんだけど。
リンカーンみたいで。
棺の中の叔父は
入院中伸び放題だった髭を
きれいに剃られていた。
結構似合ってたと思うんだけど。
リンカーンみたいで。
2018年02月01日
2018年01月31日
皆既月蝕。
距離や位置が違うせいで
いつもと全然違う姿に見えるけど
本体自体はいつも通りの月。
私自身はいつもと全く変わらないのに
身近な出来事の影響で
食欲とか
時間の流れとか
罪悪感とか
いつもと別物の感覚がある。
いつもと全然違う姿に見えるけど
本体自体はいつも通りの月。
私自身はいつもと全く変わらないのに
身近な出来事の影響で
食欲とか
時間の流れとか
罪悪感とか
いつもと別物の感覚がある。
2018年01月30日
それぞれの立場。
「迷惑かけたくない
って言われても
仕方ないじゃん
迷惑かかるんだもん。」
と言う、
かけられる人の立場も
かける人の立場もわかって
哀しくもあり
救いでもあり。
って言われても
仕方ないじゃん
迷惑かかるんだもん。」
と言う、
かけられる人の立場も
かける人の立場もわかって
哀しくもあり
救いでもあり。
2018年01月29日
準備。
私にだって
覚悟みたいなもの
少しはあるかと思ったけど
いざとなると
やっぱり何もできない。
覚悟みたいなもの
少しはあるかと思ったけど
いざとなると
やっぱり何もできない。
2018年01月28日
混沌。
これくらいなら許せるかな
というレベルを
少しずつ拡大して進める部屋掃除。
許せるレベルがわかるだけマシ。
というレベルを
少しずつ拡大して進める部屋掃除。
許せるレベルがわかるだけマシ。
2018年01月27日
2018年01月26日
見習わない。
行動力あるのは素晴らしい事だと思うけど
行動力しかない人は信頼できない。
行動力しかない人は信頼できない。
2018年01月25日
メッキ。
自分で何かを発信すればするほど
他人に良し悪しをジャッジされる回数を
増やしてることに気がつかない人がいて
びっくりする。
薄いこともよく喋ることも
同じ「ペラペラ」なのに気づいて自戒も。
他人に良し悪しをジャッジされる回数を
増やしてることに気がつかない人がいて
びっくりする。
薄いこともよく喋ることも
同じ「ペラペラ」なのに気づいて自戒も。